先輩インタビュー02
杉山 裕一2014年9月入社
.jpg.jpg)
入社してからなんだかんだで10年が経ちました。苦しい時ももちろんありますが、楽しい時も沢山ありますよ。
みんなで良い汗流しましょう!
コンビニにふらっと入る感覚から始めてみては??
備創に入社するまで・入社の決め手
ゴルフ場でプロゴルファーを目指し研修生をしていました。
自分の中で30歳までは本気でゴルフを頑張ろうと決めていました。
18歳の研修生時代に社長夫妻と出会い、応援してくださっていましたが、30歳目前で社長に声をかけてもらいました。
入社動機
新しい職種へのチャレンジで初めは不安もありましたが、家族の後押しもあり頑張ってみようと思いました。
現在の仕事内容
電線を地中化にする仕事
道路の舗装を取り、所定の位置まで掘削、配管(塩ビ管)を設置し砂と砕石で埋め戻し舗装し直します。
道路工事の時間制限がある為、図面にない埋設物が出たり等のトラブルへの対処が大変です。
仕事のやりがいについて
車で走っていて自分が携わった工事現場を通ると懐かしく思い、家族に話したくなります。
家族にはあまり興味を示してはもらえませんが、自分的には地図に残る仕事ができて嬉しく思っています。
仕事の大変なところ
工期を遵守しないといけないので悪天候でもカッパを着て作業をしたり、夏の暑さも慣れるまでは堪えます。
社風
仕事も遊びも真面目
特に花見は1番のビッグイベントであり社員一丸となり取り組みます。
ゴルフにも力を入れており、毎年企業対抗ゴルフ大会へ出場し優勝を狙っています。
(過去2017年・2023年は優勝しています!)
一緒に働きたい人
ガッツのある人
失敗を恐れず、とりあえずやってみよう精神の強い人
入社前と入社後のギャップ
ゴルフ場で働いていた時から知っている人が多かったので、さほどギャップはありませんでした。
が…会社での顔の方がクセ強めでした(笑)
印象に残っているエピソード
初めて職長として行った玉島・笠岡バイパスの盛土工事でケガなく安全に工事を竣工でき、下請け表彰をもらえた時、とても感動しました。
備創の魅力・好きなところ
みんな仲良く明るいところ
福利厚生が良い(特に健康診断が充実していて安心です)
今後の目標
備創建設は良い仕事をすると世間に言ってもらえるような仕事をする事と現場だけでなく、積算や見積りなども出来るようになりたいです。
その為に、これからも変わらず真面目に仕事に取り組みたいと思っています。
.jpg)
1日のスケジュール
~8:00 出社
事務所の時はメールのチェック
現場の時は作業内容の確認や協力会社へ業務内容の伝達
8:00〜 実務開始
事務作業の日は日報の入力や次週の準備(材料・資材の手配など)
現場の日は朝礼・ラジオ体操→作業員の方の安全確認や内容の指示・説明
12:00〜 昼休憩
愛妻弁当(愛は詰まっていないらしい…)
(…5割は自分で作ってますけど…笑)
or近くのお店を見つけ食べに行くのが楽しみ(8割方ラーメン)
13:00〜 作業再開
引き続き現場の見回り、確認
作業内容に変更が生じたら伝達し、確認します。
17:00〜 退社
現場終了後、事務所に戻り内業をする日もあれば、ゴルフ練習場で打って帰る日もあります。
帰ってすぐにチューハイを飲むのがルーティンで、1日も欠かした事はありません!